• TOP PAGE
  • 対話集の紹介(目次も掲載)
  • 対話の会とは〜紹介・お問合せ・入会手続き〜

CONTENTS

2022.05.17 10:00
5月7日 例会の記録
5月7日に行われた教育実践対話の会 例会の記録になります。【例会記録】(16:25~18:00)1テーマ 「今年の私の挑戦」2提案者○中野富雄(東京都公立小学校)○長澤秀哲(東京都公立小学校)3内容(1)自己紹介 20名の参加   16:25~16:45(2)提案者より 16:45~17:00○中野・・・教員17年目。今年は5年生。①目の前のこどもに愚直に応じる。無気力なこどもとどう向き合うか。見守るのか、働きかけるのか、そのタイミングや自分orこどもたちが働きかけるのか、その子に何が必要なのか。②−1HP更新。不登校の子に対してのアプローチの一つ。②−2いろいろな場での発信。文科省からの委託で発信の場があった。こどもたちの企業体験の意義について。③P...

教育実践対話の会

教育実践対話の会は,一人ひとりの子どもの思いを大切に受け止めながら,教師一人ひとりが自らの実践を語り合い,深め合い,授業づくりと学級づくりの融合をめざして考究する仲間の集いです。 1998年の創設以来、全国各地の現職教師はもとより,教師志望の学生や,さらに広く教育実践問題に関心のある方々が集まり,互いの願いをつなぎ合いながら授業づくり,そして,教師としての私を考え続けています。

記事一覧

Copyright © 2017 教育実践対話の会 All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう