2018.03.31 12:364月 例会のお知らせ 4月21日(土)日時 平成30年4月21日(土) 例会開始15時、終了18時頃 ※総会は14時より行います。 ※例会時間確保のため、14:50頃には会場へいらしてください。 会場 東京学芸大学附属世田谷小学校内容 年度始めだから考えたい「学級づくりで大切にしたいこと」 埼玉県公立学校で実践している木下の発表を足場に、参加者みなさんで、 学級づくりについて考えていきたいと思います。 埼玉対話の会でも、代表を務める木下。 子どもが素朴に語り合い、深く学べる教室づくりを目指し、 日々、実践を重ねています。 教室において、何を大切にし、本当に子どもにとって大切なこと...
2018.03.05 13:48対話の会2月例会報告教育対話の会2月例会報告2018/2/24@学芸大学附属世田谷小学校参加者17名3年目の先生の実践 「気になるこの子を通してみた道徳の授業」〜なかなか上手くいかない教職3年目のリアル〜 ファシリテーターの木下さんのアイスブレイクから始まった2月例会。 4つのグループに分かれて始まった「最近の私」の紹介。私のグループには、対話の会初参加の学生さんがいました。「この会の印象はどうですか」と聞くと、「全く違いました」とのこと。そこで、どういう印象だったか、聞いてみました。すると、1人の方が前にいて、参加者が一斉にその提案を聞く、というイメージを話してくれました。対話の会は、「対話」を大切にしているので、もちろん例会も双方向のやり取りが至る所で生まれ...