2月 例会のお知らせ 2月18日(土)


春の陽気が待ち遠しい今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。あわただしい毎日の中にも、小さな幸せを見つけて、明日へのエネルギーにしていきたいものです。

さて、今週の土曜日は、対話の会例会があります。1月の開催はありませんでしたので、みなさまとお会いできる久しぶりの時間になるかと思います。ぜひご参加ください。


【2月 対話の会 例会】

日時 2月18(土) 14時50分集合

   例会 15時~18時

   (18時から、30分間フリートーク)

会場 東京学芸大学附属竹早小学校

内容 追究の時間を大切にした授業づくり

   ~「長く続いた戦争」の単元を通して~

   中野富雄先生(東京都公立小学校)


よろしくお願いいたします。


教育実践対話の会

教育実践対話の会は,一人ひとりの子どもの思いを大切に受け止めながら,教師一人ひとりが自らの実践を語り合い,深め合い,授業づくりと学級づくりの融合をめざして考究する仲間の集いです。 1998年の創設以来、全国各地の現職教師はもとより,教師志望の学生や,さらに広く教育実践問題に関心のある方々が集まり,互いの願いをつなぎ合いながら授業づくり,そして,教師としての私を考え続けています。

教育実践対話の会

教育実践対話の会は,一人ひとりの子どもの思いを大切に受け止めながら,教師一人ひとりが自らの実践を語り合い,深め合い,授業づくりと学級づくりの融合をめざして考究する仲間の集いです。 1998年の創設以来、全国各地の現職教師はもとより,教師志望の学生や,さらに広く教育実践問題に関心のある方々が集まり,互いの願いをつなぎ合いながら授業づくり,そして,教師としての私を考え続けています。