2020.12.16 15:01対話集151号が発刊されました!『対話集151集(2020年12月15日 発行)』最新号!1【つぶやきから対話へ(135)】この子を語る、さらに豊かに 確かなものに 小林宏己2【わたしは いま(6)】 コロナ禍の中で考えていること 神永典郎(白百合女子大学)3【連載:「対話の会‐多様多彩な輪を創る(9)」】開催報告:教育実践対話の会11月例会 2020年度4回対話の会 例会の記録〜話題に挙がったキーワードをもとに〜』中野富雄(杉並区立高円寺小学校)】
2020.12.10 14:32『対話集150集(2020年11月15日 発行)』が発刊されました!『対話集150集(2020年11月15日 発行)』最新号!1【つぶやきから対話へ(134)】『クラステーマ』の醍醐味 小林宏己2 わたしは いま(5) 『私のESD』 小山田(山形県寒河江市立南部小学校)3 連載:「対話の会‐多様多彩な輪を創る(8)」10月例会『実践者の振り返り〜お礼をこめて〜』中野富雄(杉並区立高円寺小学校)『例会の記録』大城真一(岐阜県可児郡御嵩町立向陽中学校)
2020.12.10 14:2612月例会のお知らせ2020年も12月に入り、学期末・年末に向けて慌ただしさが増してきた毎日かと思います。さて、12月例会について、例会部の中野先生よりご案内です。参加希望の方は、対話の会事務局宛て taiwanokai@gmail.com に参加希望のメールをお願いします。例会前日までにZoomミーティングID及びパスワードを送信致します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日時 2020年12月19日(土)14:00~17:30(zoom)話題提供者 大城真一さん(岐阜県公立小学校教員)テーマ 「自分たち教師に何ができるのか~教育相談の実践より~」参加について zoomへのアクセスや提案資料は参加予...