2021.08.17 08:22『対話集159集(2021年8月16日)』が発刊されました!!『対話集159集(2021年8月16日発行)』最新号!1【つぶやきから対話へ(143)】学びは参加に始まる 小林宏己2【わたしは いま(12)】Don’t judge a book by its cover. 物事を外見で判断してはいけない 吉澤健吾(真鶴町立まなづる小学校)3 【特集テーマ:学校の労働環境に向けて(2)】~大城先生の問い「学校の労働環境で困難を感じたことはありますか」を受けて~「教育現場の不易と流行を考えながら」笠谷 直人(秦野市立本町小学校)4 連載:「対話の会‐多様多彩の輪を創る(14)」【「創造社会の会」活動報告】「問い」を問い直す ~「潮目」をむかえた平和学習の新たな在り方を考える~ 中谷佳子(千葉大学教育学部附属小学校)5 ...
2021.08.04 10:13教育実践対話の会 第14回夏の集会 2次・最終案内暑さ厳しい毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。新型コロナウィルス感染の拡大が止まらず、ステイホームの重要性を再認識しています。さて、8月28日(土)に「教育実践対話の会 第14回夏の集会」が開催されます。二次・最終案内も完成しました。併せて参加申し込みを開始いたしました。以下の申し込みにアクセスするか、案内にあるPeatixのページからか、簡単に申し込みができます!国語・社会・道徳という3つの教科の実践提案を通して、様々な『対話』の芽を探る午後にしたいと考えています。詳しくは添付ファイルの案内をご覧ください。是非ご参加くださるよう、お待ちしています。夏の集会 二次・最終案内のダウンロードはこちら