梅雨空が続く毎日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
4月から始まった学校・学級での積み重ねが、少しずつ形となって 表れている頃かと思います。
さて、教育実践対話の会・テーマ別対話の会としても活動を している創造国語、創造社会の皆さんが主催される 「第1回 学びを創造する会」が今週の土曜日になりました。
「学びの創造」を感じる1日になるのではないかと 楽しみです。
ぜひ、みなさんも一緒に学びましょう。
梅雨空が続く毎日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
4月から始まった学校・学級での積み重ねが、少しずつ形となって 表れている頃かと思います。
さて、教育実践対話の会・テーマ別対話の会としても活動を している創造国語、創造社会の皆さんが主催される 「第1回 学びを創造する会」が今週の土曜日になりました。
「学びの創造」を感じる1日になるのではないかと 楽しみです。
ぜひ、みなさんも一緒に学びましょう。
教育実践対話の会
教育実践対話の会は,一人ひとりの子どもの思いを大切に受け止めながら,教師一人ひとりが自らの実践を語り合い,深め合い,授業づくりと学級づくりの融合をめざして考究する仲間の集いです。 1998年の創設以来、全国各地の現職教師はもとより,教師志望の学生や,さらに広く教育実践問題に関心のある方々が集まり,互いの願いをつなぎ合いながら授業づくり,そして,教師としての私を考え続けています。
教育実践対話の会
教育実践対話の会は,一人ひとりの子どもの思いを大切に受け止めながら,教師一人ひとりが自らの実践を語り合い,深め合い,授業づくりと学級づくりの融合をめざして考究する仲間の集いです。 1998年の創設以来、全国各地の現職教師はもとより,教師志望の学生や,さらに広く教育実践問題に関心のある方々が集まり,互いの願いをつなぎ合いながら授業づくり,そして,教師としての私を考え続けています。
0コメント